ワーママ×IT×お金

2人の子を持つアラフォーママによる共働き奮闘記

リクックを購入しました。キッチン周りの設備投資を行うことで料理に対する変化を促す

f:id:minoruami:20170116123639j:plain

注文していたリクックが届きました!

リクックは熱風オーブン。油で揚げない高速熱風調理ができます。唐揚げやエビフライなどの揚げ物を作ることができたり、ハンバーグなど焼く料理などもボタン一つでできる優れものです。早速唐揚げを作った所、短時間でとても美味しいから揚げができてビックリしました。

温度と時間を設定するだけで後はほったらかしなので、調理中に他の調理や家事ができ、かつじっくり温めるためか美味しさがギュッと詰まっているので本当に美味しくできます。リクックはこれから重宝しそうな予感。

アイリスオーヤマ リクック熱風オーブン ホワイト FVX-M3A-W

リクックを購入したキッカケ

リクックは経済評論家の勝間和代さんが勧めていたこともあり、実はずっと気になっていました。そして仲間内で一時流行っていたことも。

ただ私自身、何かが流行っている時は「そうなんだー」と結構傍観者的に見てしまうことが多く、それが落ち着いてきた頃や何かがキッカケとなって急に熱を帯びてきたり。今回はドルコスト平均法を勉強していた際に「機会費用」に関する話がでてきたのですが、そうか!ごちゃごちゃ考えて行動していない時間は結局機会費用を無駄にしているのかもしれない、と思ったのがキッカケです。

…変なキッカケですね(失笑)

変化を積極的に取り入れる必要性

変化することは好きだけど苦手です。

変化することに対してワクワクするし、どんどん変わりたいと思っています。でも、今あるものに甘んじてしまい、結局変化が遅くなってしまう。何に対してもスロースターターなのです。

ずっとリクックを購入することで調理の革命が起こりそうだ!と思っていたにも関わらず、今やっている方法でも別にいいかな、という考えがどこかにあり、結局行動しなかったわけですね。変化より現状維持を取っていたという。

でもそれだと何かにつけ頭打ちになってしまうのです。料理ももっと自分に合ったやり方があるはずだと思いつつ、変化を受け入れないがために結局変わることができない。もっと良い方法があるはずだ!と思うのならば積極的に変化を受け入れ、その中から自分に合った方法を探し出していくのが近道なんじゃないかな、と最近強く思うのです。

変化を加速させる方法

ただ、これでも少し前に比べると変化が速くなったと感じます。それは1年前からあるコミュニティに参加し、多様性に富んだ人的ネットワークに触れたことによる影響です。

自分ができないんじゃないかと思って行動していなかったことを、しっかり行動に移している人達が沢山いる。そのような環境に属していると、自分が変化していくことが自然だと思えるようになったのです。

まだまだゆっくりのペース(しかもタイミングもずれますし(失笑))ではありますが、変化することを恐れない。むしろワクワクの方向に向かうためには変化を積極的に取り入れたい!そう思えるようになったことは自分にとって大きいです。この1年、様々な価値観に触れてきた成果の一つなのかもしれません。

料理に対しても変化を

とにかく今はキッチン周りの設備投資を一気に行ったことにより料理が楽しくなっています。この勢いを借りて、料理に対する変化を促し、自分に合った料理方法を探っていきたいです。

 

 

オーブンレンジをビストロに新調しました。火以外の調理法で料理の幅を広げる

f:id:minoruami:20170111230747j:plain

ずっとごちゃごちゃ考えて購入を見送っていたオーブンレンジをとうとう新調しました!!

ごちゃごちゃ考えていたのは、製品の機能が高度すぎて、結局どれを選んだらいいのか分からなかったこと。そして調べると調べたことで満足してしまい、購入まで熱が持たなかったこと。

それが、同じ位の年の子供も持つワーママ仲間が、火を使わない調理をするようになったところ、ほったらかし料理が可能となり、子供と遊ぶ時間が増えたと話しているのを聞き、一気に購入熱が高まり、その日のうちにネットで購入しました。

パナソニック ビストロ スチームオーブンレンジ NE-BS1300-RK

メーカーごとの特徴

オーブンレンジについて色々調べた所、主流メーカーの主な特徴はこんな感じでしょうか。

  • シャープ(ヘルシオ)→スチーム調理に強い
  • 東芝(石窯ドーム)→オーブン調理に強い
  • パナソニック(ビストロ)→グリル調理に強い
  • 日立(ヘルシーシェフ)→電子レンジが優れている

ヘルシオはスチーム機能がダントツの様子。水を使った料理にこだわっているようです。ただそれ以外の機能はあまり良くないという情報も。石窯ドームはオーブン機能が優れているので、パンやピザをよく作るのであれば向いていそう。ビストロはグリル機能が優れているので、ステーキなど焼き目を付ける料理に。ヘルシーシェフはレンジ機能が優れていて、オート温めなど信頼できそう。

実際に購入したのは

私自身はまだまだまだまだ火を使うことを中心とした料理をしている身。現段階であればどれを選んでも微々たる違いは分からないだろうと思ったら、すんなり決めることができました。

ちなみに購入したのは『ビストロ』です。

ビストロに決めた理由はバランスです。グリルはもちろん、レンジ機能も結構高機能だったり、手入れもしやすそうだったので、こちらにしました。

早速作ってみました

届いた日に、かぼちゃの煮物と餃子を作ってみました。

f:id:minoruami:20170111230756j:plain

かぼちゃの煮物はレンジ機能を使用。鍋で火にかけるより少量の水でOKとのこと。調理時間も5分程度と短いにも関わらず、中まで火が通りホクホクの仕上がり。ムラもなくできて大満足でした。

餃子はグリル機能を使用。合わせ技でスチームも使うため、中はしっとり外はカリカリの仕上り。焼き色もしっかりついていてビックリしました。ただ餃子はもう少ししっとり感とカリカリ感が欲しいかな。この辺りはコンベクションオーブンの方が得意なのかもしれません。

実はコンベクションオーブンも購入して、近日中に届く予定なので、そちらでも試してみたいですね!

所感

うーーーん、料理に火を使わないなんて、少し前までは想像もつきませんでした。いや、できたのかもしれないのですが、そんなに機能が良いわけでなかったので、結局火の方がいい!となっていました。

それが、こんなにも火以外の方法で色々料理できるようになるとは。これも技術の進化なんですね。お陰で料理の幅がぐーーんと広がりそうです!とにかく色々と試してみます。

不動産投資は何を実現するためにやりたいのか。目標を定めることが大前提。

f:id:minoruami:20170110234730j:plain

「不動産投資を学ぶ」というテーマでお金の勉強会を主催しました。

場所は横浜市内の某カフェ。募集を募った所、5名の申し込みがありました!

実際に2棟の不動産を所有している勉強仲間を招き、不動産投資とは何ぞやという基本的なことから、経験を元にした不動産の取得方法まで話しをしていただきました。

勉強会を開催した経緯

お金について何となく不安、何となく分からい・・・ということをずっと経験してきました。それが、バイトなど自分の力で稼ぐ、クレジットカードを作る、投資を考えてみる・・・など、お金について少しずつ経験を積んだり勉強していくことで、徐々に不安が軽減されてきている気がします。

それでもまだ不安を感じるのは、ただ単に自分が知らないからかもしれない。もしかして、そういう人って沢山いるのでは?自分の知りたいお金のことについて色々な人と話しながら勉強するのが、モヤモヤを解消する一番の近道なのでは、という考えに行きつきました。

そんな中、今自分が一番興味がある不動産投資をまさに経験されている勉強仲間との出会から、よし!勉強会を主催してみよう!と行動に移すことができました。

勉強会の流れ

今回は、不動産投資経験者の話しを中心に、参加者の皆さんからの質疑応答を繰り返しながら内容を深堀していきました。

不動産投資を今すぐ始めよう!というよりは、不動産投資を投資の選択肢の一つとして検討できるようになろう!というのがゴール地点です。

アットホームな雰囲気で、ざっくばらんに話し合うことができ、皆さん、不動産投資に感じていたモヤモヤが解消された様子。主催者としてこれほど嬉しいことはありません。

内容について

印象的だったことは以下3点です。

①目標をきちんと立てること

物件が好き、もしくはDIYが好きだから不動産投資しているという人もいるが、投資の一環という考え。なので、目標の設定はとても大切である。

  • 自己資金はいくらあるのか。
  • 退職するまでにはいくら欲しいのか。
  • 独立する予定があるのか。

これらの状況によって購入するのは区分か一棟か、頭金が必要なのか、すぐ買うべきなのかなどが明確になる、ということ。

自分自身はまず不動産投資は事業感覚を掴むためにやりたいと思っている側面が強いです。であれば、スモールスタートで開始すべきなのかもしれません。不動産投資という手段で自分は何を目指したいのかをもう一度考えてみます。

②信頼できる人に出会うこと

自分のお金を預けても大丈夫だ!という信頼できる人に出会うことができればトントン拍子に話を進めていくことができる、ということ。

だからこそ、書籍やメルマガで情報収集したり、セミナーに足を運んだり、個別相談に申し込んだり。その積み重ねが重要だということを改めて感じました。

③不動産に関する知識を身につけること

よく言われる不動産投資は怖いという印象は、不動産業者に騙されるかもしれないという側面がある。

実質利回りなどお金の面は全部自分で計算することが大切。そうすれば不動産に騙されないし主体的に判断することができる、ということ。

不動産に言われたことを鵜呑みにしない。自分で判断できる力を身につける。そのための行動をしっかりしていくことが大切ですね。

所感

不動産投資はただやってみたいという気持ちだけでは踏み出すのは難しい。きちんと目標を定め、その目標を達成するためにはどのような行動をすればいいのかを考えることが大前提であることに改めて気づきました。

その上で信頼できる人を見つけ、任せる所は任せてしまう。そして自分にしかできない所に関して勉強したり知識を身につけたりすることが大切なんですね。

実際に不動産投資を経験されてきた方の話しは分かりやすく説得力がありました。だからこそ、今後不動産投資に対して自分が取るべき方向性がハッキリ見えてきました。

お金に関するモヤモヤを解消するためには実際に経験されている方を含め、色々な人と話しながら勉強するのが一番の近道!この考えは間違っていませんでした。

今後も色々なテーマで勉強会を開催し、同じ悩みを抱えている方と一緒にお金に関するモヤモヤを少しずつ解消していきたいです。